忍者ブログ
[18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8]

DATE : 2024/04/26 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/11/10 (Sat)
tenishoku.gif


ラジオを聴いていて、昔は女性が「手に職」と言えば和裁だった、と耳にした。
なんとも地味で、細々とした稼ぎを積み重ねるといったイメージ。
すきま風すさぶいろり端で延々とチクチクチクチクやってやっと一日何銭(現代の感覚で)っぽい絵が思い浮かんだ。

今となっては和裁ってほとんど趣味の領域で、和裁で生計を立てている人なんていないだろうな、
と一瞬思ってしまった。
服なんて工場で流れ作業でしょう、今の物価で和裁の内職でなんて生きていけないぜ! と。

そんな思いからちょっと和裁で検索しただけで自分のアホさに愕然。
そうだ…和服って普通は手作業だよな、しかもすごく高いし…。反物(布)からして高いし。
和服があり流通し続ける限り和裁の仕事がなくなるわけない。

仕立て、とか袷、とかなんかかっこいい!
高い反物を扱いつつあんな大きくてパーツも多いだろう和服を縫い上げる!
職人の仕事なんだよな。
ガラリと認識が変わってしまった。

「和裁技能検定」という国家資格の検定もある。
プロの和裁士はこの他「職業和裁技能検定」や「和裁検定」なんかを持っているそうだ。
(ってか検定試験の時間長い…。)
和裁士を育成する学校もたくさんあるし、それだけ職業として一流ということだろう。

よくよく考えたら和服とは縁がなく生まれ育ったし、
自分の周りにも和服を普段着るような人はいなかったし、
そんな無知な考えに至っていても仕方ないかなぁ、とは思う。

あんな高いもの作るんだから和裁はまさに「手に職」だよなぁ。

和裁で語りすぎてしまったが、私の親世代の知り合いにはやたらと看護師が多くて、
これがちょっと前までの女性の「手に職」の王道かな、と思う。
今は看護師不足らしいと聞くが、これも女性のつける職業が増えたせいもあるんだろうか。
最近は周りに介護系の職についている人もすごく増えている。
「ケアマネ」までいくとかなりプロの匂いが漂うけど、「ヘルパー2級」でも全然「手に職」。

そう考えると、「手に職」の職って資格を持っているとか技術職とかなんだろうか。

でも、私にとってみたらどんな職業についていようが勝負できる能力があれば「手に職」ってかんじがする。
たとえコンビニバイトとかでも、何年もやっていればすごいスキルが身についているはずだし、
今のコンビニを辞めても次のコンビニで即戦力となる。
いや、さすがにコンビニは言いすぎか…。
50代で未経験でも採用されそうなイメージがあるしな…。
ちなみに私はコンビニ経験が数年あるので、「誰にでもできる仕事」ではないと言うことは知ってます。
でもやっぱり10年間勤め上げた、とかになったら胸を張ってどこのコンビニでも応募できる気がする。
仕事もマスターしているし、ある意味体力が続く限りコンビニバイトで生きていける気が。
これって、「手に職」だよな…?
うん、違うな。やっぱり違う。

「手に職」ってなんだ?!
しかも「手に職」って何回も見てると文字の意味がわからなくなってくるし。
THE・ゲシュタルト崩壊

「手に職」つけたいなぁ…。もう諦めとかもあるから無理だけどな。
「手に職ついてますよ! ブロガーです! アッハッハ」
とか…ないしな。

ちなみに「手に職」というサイトがあった。
www.tenisyoku.net 
職業とはほぼ関係のないイベントサークルのような人々が運営していて、
今は活動していないようだった。
でも、いいタイトルではあると思う。
PR
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ユーロ
性別:
女性
趣味:
インターネット イラストを描くこと 美容 ダイエット ゲーム 音楽
最新CM
カウンター
お天気情報
最新TB
バーコード
アクセス解析